ママになって、改めて実感しました。
小学生の子供には、大人用シャンプーを使わないで!
フケかゆみの原因になる可能性があるからです。
なぜでしょうか?
子供の肌はまだまだ大人に比べるとデリケートだからです。
それでは、私の体験からお話させていただきますね。
私自身、小学生だった子供のころからフケに悩んでいた
子供の頭を見たり髪を結ぶときに、フケを発見したことはありませんか?
私自身、小さいころから自分のフケに悩んでいました。
フケはかゆみを伴うものも多く、なんとかしたいですよね。
そこで、子供のフケに悩んでいる方にフケの理由、さらにおススメのシャンプーをご紹介しちゃいます。
そもそもフケはどうして出てくるの?
フケは白くて清潔感がないだけでなく、かゆみも伴いますよね。
そもそもなぜフケはいったい何なのでしょうか。
それは「古い頭皮の角質が剥がれたもの」なんです。
皮膚は日々生まれ変わりますよね。その角質が剥がれたものがフケの正体なんです。
フケにも種類があり、
・脂性ふけ
・乾性ふけ
の二種類があります。
文字のごとく、頭皮が脂っぽいか乾燥しているかで、発生するフケの種類が違ってきます。
ですので、まずは子供のフケが、脂性なのか乾性なのかを見極めましょう。
脂性はべたついていたり、大きな塊となっていることが多いです。
乾性は白く細かく、パラパラとしているフケです。
まずチェックしてみましょう。
低刺激シャンプーでフケは改善できる
このフケの発生を抑えるためには、シャンプーがとても大切です。
子供は肌が大人よりも敏感ですので、刺激の強いシャンプーはNGです。
フケやかゆみの原因は、子供が大人用のシャンプーを使っていて、刺激が強すぎて肌のバランスがおかしくなっていることが多いのです。
よって低刺激だけれどしっかりと洗浄してくれる、子供用シャンプーがおススメなんです。
キューピー ベビーシャンプー
ピジョン 泡シャンプー
ミノン全身シャンプー
コラージュフルフルネクストシャンプー
コラージュフルフルネクスト シャンプー うるおいなめらかタイプ(200mL)【コラージュフルフル】
こうした刺激の弱い、子供向けのシャンプーでしっかり髪を洗ってあげてください。
特に肌の弱い子は、大人用の刺激の強いシャンプーは控えましょう。
まとめ 小学生の子供に大人用のシャンプーは使わないで!
子供のフケの原因は、実は大人用のシャンプーだった!ということが十分にあり得ます。
私も実際子供の時、シャンプーを見直して改善することができました。
まずは肌への刺激を減らすために、子供用の低刺激のシャンプーを使ってあげてくださいね。
これで、フケやかゆみが抑えられるかもしれません。
ママになった今、自分の経験が役立ってますね。
もしもこれで改善しない場合は、そのままにせず皮膚科に相談してみてくださいね。